世界難民の日とKiva

Fumi
Jun 20, 2021

--

ふとメールボックスを見たらKivaからメールが来ていました。

いわく、6月20日は「世界難民の日」なので、本日行われた難民への融資に対してマッチングを行うとのこと。

Kiva とは、発展途上国で融資を必要としている人にマイクロファイナンスを行うNPO。寄付のようにあげて終わりではなく、融資を提供することで持続的な支援を目指していること、融資する人が誰に融資するかを選べること、25ドルからの少額融資が可能なため、気軽に融資できることが特徴かと思います。途上国で困っている人が融資したお金を使って事業を作って返済してくるのを気長に待つ。。。という性質のもので、私は2008年4月に融資を始め、今までに62件の融資をしていたようです。一般的に、女性の方が融資を受けにくいという実情もあり、私は93.55%の融資を女性に対して行っています。もちろん、返済できなかったというケースもありました。

最初はあまり考えていなかったのですが、途中からなるべく違う国に融資してみようと思いたち、現在48カ国。

KivaのWorld Refugee Dayサイトはこちら:

https://www.kiva.org/lend-by-category/world-refugee-day

今、世界には難民が7000万人以上もいるといいます。普通の資金調達手段では資金を手に入れることができない568件の難民の方たちが、現在上記サイトで融資の募集をしています。新型コロナのせいもあり、今特に難民への融資が必要とされているそうです。私はパレスチナで学生をしているという21歳の女性の学費に対して、融資することにしました。私が払うのはたった25ドルでも、世界中のみんなが融資して4000ドルに。頑張って勉強して、働けるようになったら返してくれればと思います。長い目で。

本日、難民に融資をするとKivaがマッチングをする、つまりあなたが25ドル融資するとKivaも25ドル融資するので、難民の方には50ドルが融資されるという仕組みなので、気になっていたという方はこの機会にぜひ。

--

--

Fumi
Fumi

Written by Fumi

Currently explorer. Ex-Niantic, ex-Google, ex-NTT, ex-Interscope, ex-Technorati and ex-Digital Garage.

No responses yet